6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です!

健康情報

「歯と口の健康週間」では、口腔の健康増進をめざし以下の目的をもって、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が連携して毎年実施しています

歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発

歯科疾患の予防に関する適切なセルフケアの習慣定着

歯科疾患の早期発見・早期治療の徹底

もともとは「6(む)4(し)」にちなんで6月4を「虫歯予防デー」としていました

令和元年度の標語は「いつまでも 続くけんこう 歯の力」

歯の力、お口の役割とは

「食べる(食べ物をかみ砕く)」

しっかり噛めるとおいしく食べることができ、栄養の吸収もよくなります

「話す(発音を助ける)」

歯がそろっていると唾液がよく出て、明瞭な発音で会話を楽しめます

「表情を作る」

よく噛むこと、楽しく話すことはお口周りの筋トレにもなり、若々しい表情になります

「からだの姿勢やバランスを保つ」

歯がそろっていると噛むバランスもよく、からだのバランスも保たれます                 スポーツ選手は最高のパフォーマンスを発揮するために、歯や噛み合わせを大事にしています

よく噛んで食べていますか?

噛むことの効用は、こんなにたくさんあります

一般財団法人日本口腔保健協会冊子「よい歯で食育歯っぴい噛む噛む」より

 

よく噛むために、正しいセルフケアで歯を大切に

1ステップ:歯みがき

食べたらすぐみがくことが基本ですが、1日1回は鏡で確認しながらていねいにみがきましょう        また、みがいた後のチェック、舌でツルツルになったか確認するも大切です

2ステップ:すき間ケア(デンタルフロス・歯間ブラシ)

せまい隙間はデンタルフロス、広い隙間は歯間ブラシが適しています

3ステップ:洗口液(マウスウォッシュ)

薬用洗口液を継続的に使用すると、バイオフィルム(口腔細菌の塊)が減少したという調査結果が出ています 歯みがき後の仕上げに使用すると、舌や頬粘膜に付着した細菌も洗い流せ、スッキリします

プラス舌ケアで口臭対策を!

白く厚みのある舌苔(写真)が付着していませんか?疲労やストレスの影響で唾液が減少すると舌苔が増え、これが口臭の一番の原因になります。舌ブラシでやさしく取り、薬用洗口液で仕上げましょう

かかりつけ歯科医院でプロフェッショナルケアとセルフケアの指導を受けましょう

定期的健診で歯の喪失原因であるむし歯や歯周病の重症化を予防する

プロフェッショナルクリーニングでお口の汚れをリセットできる

歯みがき指導を受けて、気づかなかった弱点の再発見

 

当協会の歯科保健センターは、予防歯科専門のクリニックです

皆様のお口の健康アップのために、セルフケアのサポートとプロフェッショナルクリーニングを行っています  ぜひ、ご利用ください

歯科保健センターの詳細はこちらへ

ページトップへ